血糖値の改善に効果!黒にんにく

健康 By せんにんにく

ある日突然「あなたは糖尿病です」と言われたらどうしますか?実は糖尿病は症状が出ないので知らないうちになっていたというケースが多いのです。
また、一説では5人~8人に1人が糖尿病予備軍とも言われています。
そうなってしまわないうちに糖尿病に対する正しい知識と予防を考えましょう。

糖尿病とは

糖尿病とは膵臓から分泌されるインスリンが十分な機能をしない為に血液中のブドウ糖の量が増える病気です。
インスリンとは膵臓から分泌されるホルモンで血液中のブドウ糖の量を一定の範囲に調整する働きをします。

糖尿病が恐ろしいと言われるのは合併症です。血糖値が高いままだと動脈硬化症、心筋梗塞、脳梗塞、失明、腎不全などの合併症になるリスクがかなり高くなります。

また、意識障害やこん睡状態になることもある恐ろしい病気です。

糖尿病にはインスリンの状態により1型と2型の2つのタイプがあります。

1型糖尿病

膵臓のインスリンを作る細胞が壊れてしまうため、ほとんどインスリンが出なくなります。急に症状が出て発症することが多く、やせた若い人に多いということです。
治療はインスリンが出ないのでインスリンの注射をして補うことが必要になります。

2型糖尿病

インスリンの分泌が少なくなったり、効きにくくなるため血糖値が高くなります。中高年に多く遺伝的な要素と生活習慣による影響が多いのですが、症状が出ないので知らず知らずに進行していることがあります。
治療法としては食事療法、運動、飲み薬、さらに症状によりインスリン注射が必要になります。

以上の2つのタイプ以外に妊娠糖尿病というものがありますが、多くの場合、出産後に元に戻ります。しかし、妊娠糖尿病を経験した方は将来糖尿病になる確率が高いそうですからご注意ください。

隠れ糖尿病

近年食生活の乱れから糖尿病予備軍という糖尿病一歩前の状態の割合が、5人とか8人に1人と言われています。

特に健康診断では異常を見られない隠れ糖尿病が今問題になっており、早期発見が重要視されています。

隠れ糖尿病とは空腹時の血糖値は平均値なのに、食後に急激に血糖値が正常値以上に上がる症状のことです。

糖尿病予備軍のなかでも、隠れ糖尿病は糖尿病と考えるべきという医師が多くなってきていますが、空腹時には血糖値が上がらないので発見が困難なのです。

純黒子さん

 

いったん糖尿病になると一生治らないと聞きましたが、本当ですか?

ううむ、糖尿病と診断されてもすぐに重病を併発するとか、体調が悪くなるということはない!が、血糖値が上がりやすい体質は元には戻らんかもしれん。
じゃが、生活習慣や食生活に注意して血糖値を常に正常に近い範囲にコントロールできていれば、生涯健康人と変わらぬ生活ができるはずじゃ。
むしろ逆に一般人より健康的になるかも知れんぞ!

純黒子さん

なるぼど、普通の人より食事や運動に心がけるようになるからですね?

そのとおりじゃ!そして適度な運動も大事じゃ!ずっと続けなければならないので大変じゃが、これも健康のためじゃ!

糖尿病の症状

2型糖尿病の初期状態はまったく症状が無いのでわからないことが多いのですが、進行すると以下のような症状がわずかずつ現れます。

・疲労倦怠感
・皮膚の乾燥、痒み
・頻尿
・目のかすみ
・インポテンツ
・傷が治りにく
・のどの渇き
・空腹感がひどい
・手足の感覚が鈍い、痛い

もしもあなたが40歳以上、やや太り気味、運動不足なら、そして家族に糖尿病の人がいたら上記の症状にあてはまらないか注意してください。

黒にんにくが2型糖尿病に効く!

黒にんにく研究の第一人者 佐々木甚一教授の研究では、黒にんにくの成分アルギニンが血糖値を正常化し糖尿病の予防に効果があると発表しています。

アルギニンは非必須アミノ酸ですが、黒にんにく以外にも大豆やピーナッツ、肉類に多く含まれていますから、これらの食材を積極的に摂るだけでも血糖値を下げる効果があるそうです。

また、イタリアの研究所ではアルギニンはインスリンの分泌を促進する効果もあると報告しています。

そして、黒にんにく特有の成分S-アリルシステインや大幅に増えたポリフェノールなど抗酸化力の強い成分は糖尿病の合併症を予防する効果がとても大きいのです。

医療法人高見台クリニックの「糖尿病における黒ニンニクの効果」というサイトからの情報では、抗酸化作用を有する黒にんにくが糖尿病の改善に期待できるということが記載されていましたので参考までに報告いたします。

引用:高見台クリニック

まとめ

命にかかわる大きな病気を併発する糖尿病は症状が出ないうちに進行します。あなたの知らない間になってしまうかもしれない恐ろしい糖尿病ですが、予防することは十分可能です。まず、普段の食生活と運動を見直しましょう。そして黒にんにくが糖尿病予防に有効に働きます。


カテゴリー:健康,生活習慣病,黒ニンニク
タグ:S-アリルシステイン,アルギニン,ポリフェノール,生活習慣病,糖尿病,血糖値

せんにんにく